【なんで今?】刀ステ外伝 此の夜らの小田原・ジョ伝三つら星刀語りの思い出【本編の感想ほぼ無いです】

刀ステ一挙放送でこのブログの訪問者数が伸びているので、私が刀ステ史上一番命を燃やして観たにも関わらず、あまりに感情を使いすぎて本編の感想を書くまでに7000字もかかって途中で絶命した下書きのことを思い出したので、供養としてあげておきます。外伝までの自分のキモツイートまとめみたいな雑な記事ですが、当時の自分(や、界隈)の熱量を思い出したいときに…なんか…読み返すと面白いかも…面白くないかも…ほんと読まなくていいです。

 

===

 

 

Attention!この記事はほとんど2018年に書いたものとなります!!

 

 

===

 

 

いや本当なんで今なんだよって感じなんですが、ジョ伝の感想文を書きます。そうこうしている間に新作刀ミュすら終わったし、夏の刀ステ新作も発表されたし、なんなら劇場版まで発表されたしで、もうジョ伝がみなさんの記憶からも去りつつあるのは百も承知なんですけど……(なんなら私ももう8割忘れつつある)。昨年末に千秋楽を見て、書こう書こうとはずっと思ってたんですけど、なんで今日まで書かなかったのかというとジョ伝が良すぎて今日まで気絶していたからです。

 

こんなとき思い出したい世界家電学会の名言、

 

f:id:Augnet:20180311014754j:plain

 

にもあるように、感想文も

カキタイトキガ、カンソウカキドキ〜〜〜!!!!!!

と自分を励まし、書いていきたいと思います。

 

(あと円盤出て記憶が蘇ったので…)

 

 

 

 

 

 

 

このツイートがすべての始まりで、命を燃やす5ヶ月間が始まった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこのお知らせを仕事中に見たんですが、興奮しすぎてなんかすんごい泣いた。そのあとどうやって自分が仕事を片付けたかの記憶がない(多分片付けてない)。

 

そう、私は日本号推しの黒田組推しなんです。日本号と長谷部と博多くんの組み合わせが好きで*1、でも刀ステの(というか刀剣乱舞の)長谷部は完全に織田組であることもわかっていたので、毎回毎回ミュやステの登場キャラ発表前に「日本号絶対来る〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!」って騒いでは発表後「来なかった〜〜〜〜〜〜wwwwwwあたりまえ体操〜〜〜〜〜〜wwwwwww」って言うのがお約束になっていたので、まさか本当に来るとは夢にも思っておらず、もう大混乱中の大混乱、気持ちの準備できてないから!!!ってかんじで、右往左往してしまった。日本号クラスタなんだけど日本号が2.5に来ることは正直永遠にないと思ってた。ありがとうけんらんぶ…

 

気持ちの行き場がなかったので終業後その足で福岡市博物館に向かったのでした(?)。*2

 

 

 

日本号の良いところはなんと常設展示ってところであって、博物館の休館日以外はマジで普通に見れる。会いに行ける槍なのである(会いに行ける槍とは?)。

そんなふうに狂いながらも、 キャスト発表はまだだったのでいきなりマリッジブルーみたいに役者の心配をしだした。心配しすぎて日本号の役者がイタリア人に決まる夢まで見た。どんだけ心配してたんだよ!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

いるだろ

 

 

 

 

いま見返すと本当に情緒不安定すぎてウケます。

 

そんなこんなでうなされながらも、まだかな〜まだかな〜〜とキャスト発表を心待ちにしていたのですが、待てど暮らせどなんのアナウンスもなく、マジで2ヶ月間何の音沙汰もなくて、「黒田がステに出るっていうの幻覚だったのかな……??????????」と思い始めたころ、ついに発表ーー!と思ったら、なぜか会場とスケジュールだけ先に発表されるのであった(今思い返すと本当何???)

 

 

 

 

 

キレすぎだろ

 

 

清光の単騎出陣のお知らせと同時期だったんですかね…

 

 

 

日本号出るのは本当に集団幻覚だったんじゃないかと思い始めた矢先に、よーーーーやく!キャスト発表がされるのであった。

 

 

以下はあんなにキレ散らかしていたことを綺麗さっぱり忘れて狂喜乱舞するオタクの様子です。

 

 

 

 

落ち着いてください

 

 

 

 

殺すな

 

 

 

 

 

 

過去の私へ:真剣必殺するよ

 

 

 

過去の私へ:この予言は当たります(小田原公演のあとのツイッター参照)

 

 

そんでもってこの日の成松さんのブログの火力高すぎて私は即死しました。

 

成松慶彦オフィシャルブログ 「言色」Powered by Ameba -3ページ目

 

 

 

 

 

燃え尽きている

 

 

過去の私へ:なんとこの予想ははずれます(爆笑)

 

 

過去の私へ:5000兆円かけてるところ悪いけどこの予想ははずれます

 

 

ちなみにこの後なんと小田原城公演の2日前までビジュアル解禁がなくて、やっぱり幻覚だったかと思いかけたんですけど、ギリギリ現実でした。あと初解禁の日本号のビジュアルが悪すぎて大暴れしたんですけど動いてるとこみたらやっぱりちゃんと似てた。(なんだったんだあれは)

 

spice.eplus.jp

 

 

11月23日に行われた小田原公演ですが、終わったあとの私の一言目の感想「たぬきかっこよすぎん?」でした。

 

 

 

見たよ

 

 

 

 

 

 

たぬきがマジで大穴すぎました。体感だけど小田原見たあとどのクラスタの人もたぬきの話してた気がする。質実剛健の刀にあんなド級イケメンがくるとは…!!

  

 

 

 

 

 

 

そして迎えた…ジョ伝。

おもしろかったな〜〜〜

黒田組を好きだった私の気持ちは見事に成仏(?)した。黒田組を好きでよかった〜〜〜!もう思い残すことはない〜〜〜!!って思いました。見たかったものは全部詰め込まれてたし、むしろ見たかったもの以上のものを見せてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・はい、下書きはここまでとなっております!!!!!!!!!爆笑(by2020年の私)

 

 書けよ!!!!!!!!

 

舞台鑑賞するまでのくだりに魂使いすぎです。

 

ジョ伝は面白かったです。長政さまが優勝でした。

 

そんな感じです。今夜のジョ伝放送たのしみだね!

 

 

 

義伝の感想はまともに書いたのにね〜〜〜

 

augnet.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:前のブログに思いっきり書いちゃったから書くけど日本号×長谷部のカップリングが好きなにほへし女でもある

*2:ちょうどその時期にトワイライトミュージアムという夜まで博物館を開けているイベント期間中だったのでアフター5に博物館に行くことができたのである

刀剣乱舞大演練に出演する俳優さんたちの「出演しますツイート」まとめ、と個人的めも

GW刀ミュ一挙放送、刀ステに七海ひろきさん参戦、刀剣乱舞大演練のキャスト発表、からの刀ミュ新作パライソがコロナによるお蔵入り決定… と刀剣乱舞2.5に関するニュースが怒涛のように発表されましたね…

 

刀ミュと刀ステが初めて共同開催する「刀剣乱舞大演練」のキャスト発表があったので、役者さんたちのツイートをまとめておきます。なんでそんなことをするのかと言うと、未来の私が見返して幸せになるかもしれないし、私は2.5次元役者のTwitter営業が好きだからです。

ついでに、いまの時点での個人的なコメントも一言二言書いてみるが、先に断っておくと私は100%刀剣乱舞の作品オタクであり、俳優オタじゃないので全然詳しくないです。(この先、キャラやキャストに対してポジティブでないコメントをする可能性がありますので、そういうのが苦手な方はほんとうにすいません、ブラウザバックお願いします。この先はスラム街なので…)

 

※刀ミュパライソ、刀ステ慶長熊本で初登場となる刀剣男士はまだ動いてるところを観たことがないのでコメントは割愛

 

ミュージカル『刀剣乱舞』組

 対にになる舞台で自分と同じ役をするのが鈴木拡樹って、同業者的にどんな気持ちになるもんなんだろうか… 三日月か?って言われるとそんなに三日月に見えたことはないけど、阿津賀志山初演の時に比べるとなんかお顔がキレイになった?と思った(歯を矯正したらしい)

 

 ミュの小狐丸は小狐丸クラスタ的にはちゃんと小狐丸に見えてるの?

 

 阿津賀志山で一番最初に観たとき、「いや石切丸にここまでの美形持ってくる必要ある?????」って思ったなぁー(※超褒め言葉)。本人にアイドルの資質がありすぎて、らぶフェスで必ず目がいく人。キラッキラのアイドルムーブするのに石切丸からキャラぶれしたことが一度もなくて、それが地味に本当にすごいことだと思う。

 

 一挙放送観て思ったんだけど最初から歌も踊りもお芝居もクオリティが安定しててすごい。ほんと〜に似てる!!っていっつも思うんだけど、ゲーム絵見ると別に顔が似てるわけじゃなくて驚く。でも大地くんの岩融いつ見ても「ほんもの!!」って思うんだよなあ。

 

部隊編成セリフの一言で表現してるの素晴らしい!!さすが!!

歌合のとき、清光や三日月といった「作品の真ん中に立つキャラ」がいなくて全体がぼやけて見えちゃうな…と思ってたところに、しゅんやくんがしてくれたカテコの挨拶が本当に素晴らしくて、あ〜しゅんやくんの今剣がいればちゃんと刀ミュになるんだ、しゅんやくんの今剣が刀ミュのDNAの継承者なんだな…って思った。

 

 キャラ解釈がプロすぎると思う人。汗をかかない、感情的にならない、考え方のベースがどう見ても人間じゃなくて武器、って感じさせる力のあるひと。

 

 ビジュアルは刀2.5の中でもピカイチに似てるのにあんまりキャラに似てると思わないという珍しいタイプの人(明石の喋り方はもっと脱力系なイメージ)。しかし、このビジュアルは宝。

 

 実装直後のキャラを2.5次元に落とすって大変だよね…と思う。今更物静かなキャラに修正できないよねえーと思うけど、ゲームの村正とはかけはなれてるとは思う、よくもわるくも。そもそも原作の村正はものすごいマッチョだから…

 

 歌がうますぎて、蜻蛉切なのに(なのに?)出番が多い実力派。本人がファンサ好きなのは大変ありがたいことなのですが、蜻蛉切は無骨な三河武士なのでこういう、口で紐を咥えてカメラ目線…などしないのでは?と思って気が散る。なんかもっとキャラっぽいファンサを見つけてほしいなとおもっている。

 

 見た目も声もキャラに似てる部分は少ないのに、りゅうぎくんの物吉見てると、あ〜わたし物吉くんすきだな…っていつもしみじみする。

 

 はい天才。りゅうじくんの清光を1秒でも長く見ていたい。自分の初期刀が清光でよかった、りゅうじくんが清光でよかったって何回観てもいまだに毎回思う。「あーわかる清光って現実にいたらこういう動きしそう!!」っていう原作にない言動を生み出すのが本当に上手。

 

安定…安定かなあ…?

 

ameblo.jp

兼さんに見えたことないんだよなー。兼さんは背が高いだけじゃなくガタイがよくないとと思う派。あとキャラ解釈がわんぱく男児!みたいな感じなので、兼さんのことをもっと大人だと思っている私とは思想が違う感じがする。

 

 すっぴん全然むっちゃんじゃないのにヘアメイクで化ける。なんでも安定してうまい。

 

 コメントも写真も全部可愛い。プロ。舞台上でももうめちゃくちゃ本物の堀川くんなのに、Twitter芸まで堀川くんなのですごすぎる。全部すんごく上手いのに「兼さんのサポート役である堀川」に徹してるのもすごい。

 

 いやこのツイートすごくない?残業代あげたい…

歌も踊りも得意じゃないのに、とにかく「蜂須賀力」が高くて、いつも目がいく。2.5の醍醐味ですね〜。はっちの育ちがいい感(役者さんは青学出身!)と中身はふつうに男の子で芯が強いとこ、肝が据わってる雰囲気など、本当に、他の役じゃなく蜂須賀で刀ミュに来てくれてよかった… たかはしくん自身が、顔が王子様で性格が王様なのでほんとはまり役。カメラに抜かれたとき絶対に「蜂須賀っぽくて」「可愛い」言動をしているので、なんかそういう分野の天才なんだと思う。というか、お芝居がうまいのかな。

 

 

 ファンサ頑張ってるのとか見たら笑っちゃうんだけど、そういう不器用さも長曽祢虎鉄というキャラクターと微妙にマッチしてるんだよなとも思う。

 

 このコメント最高すぎるし写真のチョイスもさすが。

 

 この、三浦くんとのコメントの差よ!真面目か!ってとこまで源氏兄弟芸としてお見事。

 

 Twitte芸をしない役者さんなので、本人の天然な文面にクールな伽羅ちゃんの顔が載ってておもしろいよね… 見た目も似てるし声がすき。

 

 似て……ないんよな〜〜 鶴丸でビジュアル妥協しないで欲しかったな〜〜〜

 

 御手杵のボイスがコメントに微妙に織り交ぜてあって、ちょっとおとぼけな感じにキャラみを感じる。

 

 ひとりだけ桁違いに歌も踊りもお芝居も上手くて、なんで刀2.5に出てくれたんだろ…といつも思う人。本人のTHE帰国子女なノリが巴ちゃんの浮世離れ感と絶妙にマッチしてる一方で、こんだけ上手い人なんだからもっと中心キャラで見てみたかったなと思う気持ちもある。

 

 かわいいし、ファンサもすごい頑張ってくれてるのわかるから、だからこそ違うキャラで見てみたかった(私が個人的にこてぎりくんに興味がないので…)

 

 

 

 

 

舞台『刀剣乱舞』組

ameblo.jp

私でさえ知ってた2.5次元のレジェンドなので、彼が刀ステで三日月やるって知ったときに、ああ刀剣乱舞ってここまできたのか、って思ったときの気持ちをずっと忘れないと思う。人外っぽい雰囲気を出すのが上手くて、彼が頂点に立つから刀剣乱舞として完成形になる。彼のキャリアのタイミングが刀ステのタイミングと合致したことに感謝。

 

 大典太に夢見る女だったので、こんなぴったりな人がきてくれて嬉しかった!ポージング写真がうまいという特技があり、ゆたくんとの数々の絵のような写真を出してくれて、絵師さんも模写してくれたり、新しい楽しみ方を作ってくれた役者さん。

 

 ゆたくんも兄弟写真!絵になるふたり。

 

 

 大志くんのずおちゃん久々に会えるのめっちゃうれしい!!ずおの顔じゃないけどちゃんとずおに見える、可愛くて上手くてずっと大好きなステずお。わざわざ骨喰(なおやくん)が初登場のジョ伝観にきてくれてツーショ写真あげてくれたとき、ファンの気持ちをよくわかってる人だなあ!!って感動した。今回骨喰2振りもいるけど大志くんならうまいことやってくれるでしょう!

 

 不思議ちゃん。

 

 かわいい!顔が可愛くて動きがカリスマなばみちゃん。体幹がすごい。悲伝では大般若(の中の人)のメンターだったの、キャラと逆すぎて萌えだった。再会楽しみだね!

てか「ばみちゃん」ってあだ名公式だったっけ?笑 たぬきが最近回想で呼んだけど。ジョのたぬきが初出し?元々誰か呼んでたっけ??記憶が…

 

 お人形みたいな綺麗なキリリ顔だー。

 

 天才Twitter営業マンのつーくん。。涙 博多くんが機動力高いのとかちゃんと知っててこういうコメント書いてくれるの、本当にファン想いというかなんというか。。そして、ずっと日本号(なりさん)のことを話題に出し続けてくれてありがとう!残業代払うね。この写真3枚ともストーリーがあるやつでさすがだな…。日本号”しゃん”って表記するのえらい、あなたは本当にえらい。言葉が出てこない。つーくんが博多くんで本当によかった!一生大好き。

 

 虎と包丁の絵文字で五虎退を表すのかわいい。

 

 よいコメント!ステで会えるのは久々。たのしみだー、粟田口短刀増えたし、絡みあるといいなあ

 

 見た目も本人のキャラも優勝なんだけど、実はTwitterにあげる画像加工の芸が細かいとこもかわいい。写真のチョイスが絶妙だなー

 

「 鶯丸、参る!」という出陣台詞を古備前に変える前ちゃんの古備前愛よ… ほんとまえちゃんかとしょの古備前は、古備前のおたくが前世で国を救ったとしか思えない奇跡のコンビ。

 

 ”一世一代の晴れ舞台”って言葉がなんとぴったりなタイミング!!何気に貞宗兄弟揃うのもワクワクなんだけど、公式ですらまだ絡みないから期待はせんでおく…

 

 

 また絵みたいな写真を…笑 大般若というキャラクターの人気ごと押し上げたと(私の中で)いわれているスーパールーキー川上くん。刀ミュや刀ステを追っていると「よくこんな子見つけてきたな」と唸るようなキャスティングをしばしば目にするのですが、その筆頭が川上くん。

 

 

 ぎゃー!なつかしい!いい写真!!久々に兄様たちと会えるね!

 

 出るんだ!?笑 江雪2振りってどーすんだろ。

 

 ウソやろ!?ってくらいかわいいヒデくんの宗三さん、久々に見れるの楽しみー!この写真とかほんとかわいいし綺麗だしですごい。

 

言葉はいらない。だいすきとリスペクトしかない、なやくんの小夜ちゃん! この小夜ちゃんセリフ、コロナ禍の情勢とかけてるのか〜上手い!

 

 そっくりすぎてもはや本物の歌仙ちゃん。慶長熊本もほんと楽しみ。

 

 ああもう本当に美人… 日に日に田淵くんが兼さんで刀に来てくれたことに対する感謝の気持ちが増している。祈りたい。何についてかはわからんけどもうとにかく祈りたい。

 

 私はこの悪友コンビの写真がほんとうに好き!!そして心くんにコメントぶつけるとかさすがすぎる。

 

かわいい。

 

 よいコメント!

 

 なんてかわいい土方組… ミュとステには両方土方組がいるのか。なんかまりおくんに顔似てない?

 

www.instagram.com

 そういえば彼は「TwitterはやっていないけどInstagramはやっている大倶利伽羅」というすごい概念を生み出した人だったことを久々に思い出した。伽羅ちゃんも2振り。たのしみだね!

 

 

ameblo.jp

まりおくんも始球式のとき、野球少年だった自分のこと語っててエモかったな。和田くんも野球してたのかー、人生はおもしろいね。いいブログ。

 

 かわいい写真!ぜひ貞ちゃんと絡んでくれ…

 

 

 一言目すごい。凄みが違う。。この言葉を選べるセンスよ

 

 出陣セリフ。なおきくんのたぬきはもういろんな意味で伝説だから… たぬきはかっこよくて意外と仲間思いであるという、ゲーム以上にキャラを魅力的に見せてくれる役者さん。

 

 きれいなおかお!!個人的に一番好きな鶴丸。絶対大演練活躍してくれると思う、すでに目に浮かぶ 笑

 

twitter.com

※出演コメントなし

染鶴がパーフェクトすぎるんだけど健人くんのキャラ構築もふつうに好きなので、どういう絡みするのか気になる。

 

 まじすごい写真、絵じゃん… 

 

 語尾なんのマーク!?笑 たろじろ兄弟、石切丸と絡みあるかな??楽しみ。でかい男の子たちが並んでるの見るのすきだから…

 

 なりさんだーーーーー!!!!!涙 もうめちゃくちゃ楽しみ。そういえば三名槍揃うね!!!なりさんは全然そういうの気づいてないと思うけどファンサ芸人のspiさまがどうにかしてくれるでしょう!笑

 

 

 かわいい〜

 

 まんばとにゃんとのツーショをそれぞれ持ってくるとこえらい。

 

 役者さんがキャラのことを「先生」呼びなのかわいい〜。肥前くん名指しのコメントとは…

 

 この座り方の写真を持ってくるとは…

 

www.instagram.com

フォロワー1560人!?!大抜擢じゃん…

 

ameblo.jp

 

 

 

 

この2人の会話がずっとずっと見たかった・・ようやく!

 

 

おしまい!

 

 

 

 

【刀剣乱舞宴奏会】清光と歩んだ3年間と、それを彩った音楽のこと

刀剣乱舞宴奏会仙台公演に行くかどうか、相当迷ったけど前日にチケットを取った。朝8時に出るバスを深夜2時に予約するくらいギリギリの選択だった。でも、行かなければ後悔するんじゃないかと、やっぱり思ったから。

刀剣乱舞がオーケストラするらしいよ、って初めて聞いたときは、正直まあ行かなくてもいいか……と思っていた。オーケストラにあんまり興味がなかったし、私の初期刀・加州清光は仙台公演担当らしいし。九州生まれの私にとって東北は遠い異国で、仙台にどうやって行けばいいのか見当もつかなかったし、しかも平日だし……。でも平日仙台というスケジュールのおかげで前日でもチケット取れたんですけどね……。

前日に強行有給申請をして、仙台行きのバスに揺られながら「ここまでしてつまんなかったらど~しよ~~」「貴重な有給を使って仙台に日本刀のオーケストラを聞きに行く独身女性どう思う?」「てか日本刀のオーケストラって何??」とずっと友達にLINEしていた。情緒不安定かよ

 

 


結論から言うと、開始1秒で泣いて、終わるまでずっとわんわん泣いてた。

 

 

 

自分でも信じられないくらい泣いた。最初のOP曲が流れた時点で、あ、これだめだ泣く、と思ったらもう止められなかった。そのあと、清光の近侍曲が流れ出したときには全身が震えて震えて、嗚咽漏れるの我慢しなきゃと思うほどボロボロ泣いた。

 

刀オケの何が凄かったって、構成が完全に「ゲームプレイヤー向け」だったことだ。刀剣乱舞というコンテンツは、元はブラウザゲームなんだけど、今や2.5次元舞台にもアニメにももうなんにでも展開を広げており、いろんな切り口から楽しめるコンテンツになっていて、なんなら原作ゲームが一番ストーリーがなくて単純な作業ゲーで、未だにゲーム触ってる人は選ばれし者だね、なんて、自分たちでもネタにしてるくらいだったのに。

 

初期刀の近侍曲が終わったら、ゲームBGMをオーケストラと和楽器がそりゃあもう荘厳に演奏してくれて、人生で何百回も(多分それ以上に)聴いてるゲームのただのBGMがこんなに奥深く聴こえるもの!?とびっくりした。それから、ゲーム画面と一緒にオーケストラは進んでいき、小夜や薬研や骨喰たちが顕現して、そうそう、最初に来たのこの子たちだった!!!ってめちゃめちゃ思った。なんなら多分私はここで一番泣いてた。この時点で周りからも泣き声が聞こえてきていて、わかる、わかるよと思いながら私も泣いた。ここにいる女の子たちの気持ちが、私にはわかる。

 

 

前半の終わりに内番曲と内番開始セリフのシーンが流れ、休憩時間中は「内番中…」の看板が映し出されて、後半の始めにも内番曲と内番終了セリフのシーンが流れるという演出には胸が熱くなったし、「内番中…」の画面ひとつで客席からは拍手と歓声がおきた。そう、楽しかったのだ。

 

それから、親の顔より見た阿津賀志山!!!本当に、何周したことだろう。阿津賀志山のボスを倒すと、三日月宗近が顕現するゲーム画面が映るんだけど、このときの気持ちをなんと呼べばいいのかわからない。この客席にいるみんなが、初期刀も好きな刀もゲームを始めた時期もバラバラであろうひとたちが、「阿津賀志山を回って三日月宗近を探す」という経験を共有しているってとんでもないことだと思った。

 

 

 

私の本丸に三日月が来てくれたのはなんと私の誕生日で、そういうことを一気に思い出した。あのときの、三日月宗近ってやっぱり特別なんだと感嘆した気持ちと、ようやく一区切りだと思ったことと、でもここからがまたスタートだと思ったこと。寒い2月の日、出張先のホテルでのことだった。

私が三日月に出会った日に特別な思い出があるように、ここに集ってる人たちにもそれぞれに三日月が顕現したときの自分だけのエピソードがあるんだろうなあと思った。

 

後半は、いち兄や鶯丸、安定や兼さんといった、人気メンバー選抜(?笑)の近侍曲が美しく演奏されていった。初めて近侍曲をちゃんと聴く子たちもいてすごく面白かった。本当にキャラクターに合った曲が作られている!!と思ってどきどきした。特に好きだったのは安定!彼の生き様を体現するようなドラマチックな曲だと思った。

 

最後の近侍曲は三日月で、そこもやっぱり、三日月は特別で作品の顔、っていう刀剣乱舞の軸をばしーん!と叩きつけられたようでくらくらした。あまりに美しく荘厳で雅な近侍曲だ。ライトアップや画面の移り変わりもあいまって、本当に幻想的な演目だった。三日月宗近は永遠の特別枠なんだよね、って何度も頷いて、どんな展開でも絶対に「三日月宗近が作品の顔」と言い続けていた刀剣乱舞の姿勢に圧倒された。何が起きても、どんなメディアミックスの中でも、そこが絶対に揺るがなかったから信じ続けられたんだと思った。

 

最後の演奏曲『夢現乱舞抄』は本当に本当にかっこよくて大泣きした。こんなの、毎日ゲームの最初に流れるし、いつも2秒でスキップするじゃん!!笑 という感じなんだけど、オーケストラで演奏するとこんなに迫力があってかっこいいメロディーなの!?と思って本当にドキドキした。オケと和楽器とコーラスの美しすぎる調和に、ダダダダッと流れていく刀剣男士たちの真剣必殺の映像……。胸の高鳴りがとまらなかった。今回の刀オケのために描きおろされた三日月の背中のイラストが映る瞬間のあまりの美しさに息を呑んだ。

 

 

帰り道、いろんなことを考えた。まず、オーケストラのひとたち、この仕事を請けてくれてありがとうって本気で思った。それと同時に、私は普段2.5次元の舞台を観ながら(これに出てる男の子たち、コスプレみたいな格好してオタク女にキャーキャー言われる仕事なんてしたくないだろうな…すまんな…)とか思ってしまうタチなんだけど、今回はその100倍思った。音楽を仕事にする人なんて、本当に一握りで、そのすべての人たちが子どものときから1日何時間も楽器を練習して、音大に行って、海外の音大に留学して、途方も無いお金をかけてプロになることはなんとなく知っていたから、そこまでしてプロの音楽家になったひとたちなんだから、クラシック音楽とかしたいんじゃなかろうか…ゲーム音楽なんてしたくないんじゃなかろうか…と謎に後ろめたい気持ちになった。なんかそんなことを思ってしまったので、学生オケをしていた友達に刀オケの話をしたら「でもねえ、クラシックのオーケストラ聴きに行く人なんてほんっとうにいなくて、お金持ってるおじいちゃんおばあちゃんとかしかいないわけで、若手の指揮者とか音楽家のひとでこのままじゃダメだと思ってる人は、ゲーム音楽とか映画音楽とかのポップカルチャーとのコラボ仕事とかに積極的に取り組んでる人も多いよ。刀オケの仕事に参加した人たちにもメリットはあるから、そんな気持ちにならなくて大丈夫だよ」みたいな話をしてくれた。そうであってくれと願う。これは本当にエゴなんだけど、この仕事に参加してよかったと少しでも思ってもらえてるといいなと思う。

 

 

 

 

 

 

 

指揮者の角田さんのTwitterはあんまりにも優しくて、何回も何回も何回も読み返した。東京千秋楽の最後の一言はほんとずるい、素敵な方に振ってもらえて良かったなあ……。

 

 

それから、刀オケは何があんなに泣けたんだろう、とぐるぐる考えた。悲しいわけでも切ないわけでもないのに、ただただ胸がいっぱいになって泣くという感覚に自分でも困惑して、この気持ちを言語化するのはとても難しいと思った。別にこのゲームは誰かが死ぬわけじゃないし*1、特別悲惨なことが起こるわけでもないのに、何がこんなに涙腺を刺激するんだろう。

そう思って、学生時代「ゲーム音楽の転用」について論文を書いていた友達に連絡をとったら「それはねえ、ノスタルジーだよ」と教えてくれた。「オーケストラは『ほんもの』の概念を有するハイカルチャーでしょう。1回きりしか聴けないなまものだけが持つ特有の力が、あなたにとっても1回きりの経験である『三日月が顕現した瞬間』の気持ちを反復する機能を有しいて、本来なら絶対に思い出すことのできないプレイ当時の気持ちを思い出すことができる、だから心が動かされるんだよ」*2と。そういうことだったのか…と思った。わざわざ仙台までオーケストラを聴きに行く価値はここにあったのだ。

 

多分だけど、刀オケの企画を考えた人は、泣かせようと思って構成を作っていないと思うし、指揮者のひともオーケストラのひとたちも、ここに音楽を聴きに来た女の子たちがなんでこんなに泣くのか、わからなかったと思います。だけど私は、ここで号泣している女の子たちの気持ちが痛いほどわかって、わかって、胸がいっぱいで、刀剣乱舞というコンテンツはどれほどの愛を背負ってここまで来たのだろう、と思って気が遠くなった。

 

刀剣乱舞を始めてから3年間、全部が全部素晴らしかったわけじゃない。ゲームは基本的に作業ゲーだし、アニメの脚本はメチャクチャだったし*3、アニメスタッフが起こした炎上騒ぎやクラスタのマナーの悪さなんかの細かい揉め事なんてほとんど毎日のように起きてるし、「とうらぶクラスタは学級会のための学級会をしてる」なんて揶揄されてたこともあるし、他にも、いろいろ、思うことなんて山ほどあって、やりきれないことも本気で怒ったことも、片手じゃ数え切れない。

だけど刀オケを聴きながら、ああ、本当はもっと単純だった、と思った。

 

好きだから刀剣乱舞を追いかけてるんだ、とそのとき本当に思った。たった一言、そのことだけが頭に浮かんで、どうしようもなく胸が震えた。

 

ただ好きだからゲームを起動していた最初の日々のことを想った。清光に会いたくて、仲間を増やしてあげたくて、みんなを強くしてあげたくて、毎日、次の合戦場に行けるよう、手探りで触っていた日々のこと。それから、日本号が実装されて彼のことを本当に好きで、寝ても覚めても日本号のことを考えていた毎日のこと。とうらぶをしていなかったら出会わなかった友達もたくさんできた。

あまりにも多くのことを教えてもらった。この国では日本刀に名前がついていることも、日本刀が国宝や重要文化財に指定されていることも、美術館や博物館で見れることも、そもそも何にも知らなかった。最初は誰の名前も難しくて読めなかったのに、いつの間にか全員の名前も来歴も頭に入っている。そういえば、オーケストラが、プロ野球の球団みたいに日本の各地にあることも今回初めて知った。

それから、自分が日本のどこへでも行けるとわかったこと。日本刀が展示されている博物館に、何回も足を運んだ。東京にも愛知にも京都にも福岡にも熊本にも行った。こうして今日仙台にまで来た。刀剣乱舞をしていなかったら、来ることはなかったかもしれない。

 

同田貫正国を見たくて熊本まで行ったとき、ついでに熊本観光をしようと思って見に行った重要文化財は、その1年後に震災で全壊した。もう一生、元の姿を見ることはできない。見ることができて幸運だった。もし刀剣乱舞をしていなかったら?

 

そういう、作り手の意図を離れて個人の人生と溶け合うものがあまりにも多すぎる。刀剣乱舞を好きでいつづけたひとたちが、このゲームの何が好きでずっと追いかけてきたのかを、オーケストラは証明してくれたんだと思った。

 

 

 

 

刀剣乱舞のことを好きになってから3年間、楽しかったなあとしみじみ思った。私はずっと刀剣乱舞の世界観に惚れ込んでいて、その中心にはずっと清光がいた。刀剣男士みんなのことが好きだし、推しと呼ぶ子は他にもいるけど、いつかゲームが終わるときが来たら、最後の日の近侍はやっぱり清光にするだろう。私の人生に寄り添って一緒に歩んでくれてありがとう。これからも、どうぞよろしく。

そしてひとり先を見据える三日月さま。初期刀と私が共闘する仲間だとしたら三日月は私たち全員を率いる先導者だと思った。私は駆ける。三日月の背中を追いかけて。今までも、これからも、道標を作ってくれるのはいつだって三日月だ。私も走る、その背中についていくよ。

 

f:id:Augnet:20180522020008j:plain

 

 

 

 

 

 

清光の手を握って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:場合によるけど…

*2:つまり、『いま』『ここに』しかない芸術作品特有の一回性(=アウラ)を持つオーケストラが、本来絶対に反復することのできない、ゲーム体験をプレイしていた当時のことを思い出させる機能を果たすということ。詳しくはベンヤミンの『複製技術時代の芸術』(1965)参照

*3:個人の感想です

にほへし女の、福岡に恋した1か月

 へし切長谷部の展示が終わった。あっという間の1ヶ月で、昨日という日が終わっていくのがとてもさみしかった。学芸員さんや他の展示物もそういう気持ちなんだろうか。恋をしていた1ヶ月が終わっていくこのさみしさを残しておきたいので文章を書きます。

 

 はじまりは、一つのつぶやきから。

  

 

  ひょ、ひょえ〜〜〜!!このツイートがTLをかけめぐった瞬間を今でも覚えている。私たちは知っていた、1月にへし切長谷部が福岡市博物館に展示されることを。日本号は常設展示なので、この1ヶ月は長谷部と日本号が並列展示❤️と勝手にわくわくしていた。博物館のひとに迷惑をかけないように、静かに、こっそり、見ますから……!!そう心に決めていた矢先の、このリーフレット!!おたくなので、「日本号の文字色がグレー」なのにも萌えたし*1、「へし切長谷部の文字色がピンク」なのにも萌えたし*2、日本号が左でへし切長谷部が右なのにも萌えたし*3、もうなんでも萌えた。

 

 刀剣乱舞というゲームが、全国のいろんな博物館や寺社仏閣と公式コラボをしているのはもちろん知っていたけど、福岡市博物館は去年も何もなかったし、それでも日本号やへし切長谷部が好きな子たちは福岡の地に向かったし、学芸員さんも「急に若い女の子が見に来ると思ったらそんなゲームが流行っていたのね〜」と知ってくれていたので、ほどよい距離感でいいじゃん❤️と思っていた。

 

fcmuseum.blogspot.jp

 (これは去年の福博さんのブログ。なぜ急に若い女の子が来るようになったのかを調べてくれていて、コミケに出展することまで検討してくださっていたらしい。その上で、「毎年来てくれているおじいちゃんたちとの兼ね合いもあるし……」とか何やら真剣にいろいろ検討してくれていたらしく、当時の私はその気持ちだけでものすごく嬉しかった。サブカルチャーを経由して歴史に興味を持つ若年層のことをよく思わない人もいる中で、「大河ドラマに続いてこのような幸運が訪れることは今世紀中にはもう無いだろうから今が踏ん張りどきではないか」とか、真剣に考えてくれていただけで嬉しい。)

 

  閃華の刻(刀剣乱舞オンリー)が福岡ドームで開催される1週間前に博物館に行った時のこと。イベントの存在を知っていた学芸員さん……優しい世界……。

 

 そんなこんなで、今年も並列展示じゃあ〜〜!と燃えていた12月。とんでもねえ爆弾がTLを焼き散らした!!!!!!

 

 

 

 

  う、うそでしょ〜〜〜!?!?!?!?!?

 ビビりすぎて感情失ったわ!!!!!!

 だってだってだって……コラボするって絶対もっと昔に決まってたじゃん、でもこの日まで公式にコラボするの黙っててあのリーフレットだけチラ見せして「今年もおまたせ❤️」とかだけ出して……私、こんな爆弾用意されてるって知らなくて「日本号とへし切長谷部の文字の色」に萌えてたんですけど!!!!!!!文字の色に萌えるって何!?!?!?!?!?!

 

 おたくが錯乱しているうちに年は明けるのでした……。そして我々はご実家の本気を目の当たりにすることになります。

 

 

 

 

 

 

 いったい何がおきているのか……

 たしかこの日私は仕事で、TLに流れてくる情報がパンチ強すぎて一回トイレに避難したことを覚えている。だってスマホ見ながらによによしちゃうんだもん!!!今すぐ会社を燃やして福岡市博物館に走ろうかと思った。

 

 

 

   感動のあまり語彙を失うオタクーー!!

 

  

 自分を納得させようとしている様子がうかがえます。

 

  

 このへんはもうあんまり記憶がありません。

 

https://jirosuzuki-renraku.tumblr.com/post/155431892837/福岡市博物館さんhttpstwittercomfukuokacmuseumで刀剣乱舞コ

jirosuzuki-renraku.tumblr.com

 

 追い討ちをかけるように鈴木先生(日本号のキャラデザを担当した先生)がこのような絵を公開してくださり、私の精神は爆発四散しました。アディオス……

 

 そんなこんなで、私も行ってまいりました!!

 

  

 これはマジで悲しかった。

 

 

 

 

 

 萌えているようすがうかがえます。

 

 死ぬほど見た立ち絵……むしろ2年間ほぼこのポーズとこの表情しか見てないのに……等身大で用意されるとなぜぐっとくるのだろうか……

 Twitterで散々「日本号でかい」「身長差ヤバイ」と言われていたけど、実際に見てみると本当に日本号はデカかったし、2人の身長差はヤバかった。語彙力は死んだ。

 

 私は(とうらぶのキャラクターとしての)日本号がすきなんですけど、生でみるとやっぱりかっこよくて、パネルと描き下ろし絵もかっこよかったし、そして本物の大身鎗日本号もそれはそれは大きくて、華やかで、実戦に使われた凄みもあって、ただただうっとりと眺めた。これを昔の人は使ったのかあ。どういうふうに使うのだろう。実はいまいち知らない。刺すのか、ふりおろすのか。「刺して振り上げて叩きつける」という説も聞いたことがある。ひょええ〜〜昔はこれで人を殺していたのか。戦っていたのか。すごいな。

 横に並ぶ国宝・へし切長谷部は、市民の寄付によって新調された展示台の上に品よく飾られていた。織田信長黒田官兵衛に渡した刀。あの織田信長が普段使いしていた刀が今福岡にあるってすごいことだ。もちろん織田信長が使っていたから有名なのだし、国宝なんだけど……それからは黒田の守り刀として福岡に住み続けていた日本刀。ゲームの中では筑前のことなんてすっかり忘れましたみたいな態度をとっていて、それを日本号に詰め寄られて、黒田家のことも大切に思っていると話してくれたへし切長谷部。2017年になって、わたしたち審神者がこうしてあなたたちに会いに来ることをどう思っていますか?と思った。多くは望まないけど、今のくらしもそう悪くないなと思ってくれているといい。ご実家に大切にされて、ここちよく暮らしてくれているといい。昔馴染みの、酒呑みの大身鎗の隣で。

 

 などとおセンチなことを考えつつも、日本号のパネルと記念写真を撮ったときの自分が完全に雌の顔をしていて引きました。

 

f:id:Augnet:20170206215645j:plain

f:id:Augnet:20170206215710j:plain

 もう思い残すことはない……

 

 隣に並ぶとちょうど胸のあたりで、目もあわせられず、あまりのかっこよさと色気にくらくらした。彼は公式に195cmということになっているのですが、195cmのひとってこんなに大きいんですね〜〜〜あ〜〜〜かっこいい……三の丸スクエアでは何もせず30分くらいただただ日本号さんのパネルをながめてうっとりしていた。だってかっこいいんだもん……。そりゃ長谷部もこんなかっこいい男にせまられたら本音をポロリともらしちゃうよな……などと想いを馳せる。

 

 こうしてお祭りのような1ヶ月は過ぎ去る……かに見えた。

 が、福岡市博物館は最後までオタク殺しに余念がなかった!!!!!

 

 

 

 

 

  ありがとうけんらんぶ

 ありがとう福岡市博物館〜〜〜!!!!!

 

 さ、最後にこんなのってありですか!?!?!?!?いろはにほへし帰りの審神者を的確に狙い撃つこの華麗さよ……!!!最終日のためだけにこのカード(10種類あるみたいです)を作って用意してくれていたのかと思うと泣ける……。

 

 

 

fcmuseum.blogspot.jp

 

 うう……福博さんのブログ読んでるだけで泣きそうだ。

 とにかくこの1ヶ月、福岡市博物館学芸員さん、スタッフさんが年末年始返上で準備してくださったことや、とにかく日本号とへし切長谷部を大切に思っていることや、刀剣乱舞とのコラボを歓迎して一生懸命やってくださったこと、全部全部本当に嬉しかった。福博の学芸員さんって本当にリベラルで大好き。

 

 

 

 

 

 

 

 大好きしか言ってねえ……!!

 

 私は福岡で育ったのですが、福岡って本当に歴史的な観光地がなくて、黒田家も大河ドラマがあるまではマイナーな武将で、焼けてしまった福岡城を再建することもしていなかったので、歴史豊かな町かといわれると正直そうでもないのです。大人になって、他の都道府県にはお城が残っていると知って本当にびっくりした!!福岡城は城壁がほんのちょびっとしか残っていない。日本史を好きになって、大河ドラマを好きになって、そして刀剣乱舞を好きになって、その事実をたまに惜しいなと思うことがありました。他の都道府県には超有名な武将ゆかりの地があったり、お城や城下町や寺社仏閣が残っているの、うらやましかった。

 でも、刀剣乱舞をすきになって、今や60振りもいるキャラクターの中で、たまたまだけど、「一番好き」と思うキャラクター2振りが2振りとも福岡にいて、しかも実際に見ることができて、しかもしかも隣同士に並んでいる……!!思うと本当にラッキーだし恵まれている。遠いところからたくさんの人たちがこの2振りに会うために福岡に足を運んだのを知っているので、この2振りは本当に偉大だなとしみじみ思った。消失してしまった刀もたくさんいる中で、彼らはこうして歴史の荒波をくぐりぬけて、たくさんの人たちの愛情によって守られて、かつて生きた人たちの栄光を伝える役目を今でもちゃんと果たしている。

 すごいねえ。

 楽しい日々だったなあ。

 

 へし切長谷部くん、ひと月のお勤めお疲れさまでした。ゆっくり休んで、また来年会いましょう。

 日本号さんは引き続き、福岡の”顔”のお役目を。誰を隣に並べても、ああ唯一無二の槍なんだなあと思わせてくれる、華やかで勇猛なところが大好きです。

 

 刀剣乱舞をすきになってよかった!!!

 夢のような1ヶ月をありがとうございました。

 フィンランド・デザイン展見にいきがてら、日光一文字も見に行きます。

 

 

*1:ゲーム『刀剣乱舞』の中で彼のイメージカラーはグレーなのだ

*2:長谷部のゲーム中でもイメージカラーは紫なのだが理性を失ったおたくの目には恋するピンク色に見えたのでそれはそれで良かった

*3:言わずもながですが私は日本号×へし切長谷部のカップリングが好きなおたくなのですが、博物館の方はただ単に並列順に載せただけだということは重々承知です